弓 なし 全ての属性において、覚醒武器の方が生産武器を上回る性能です。
その為、覚醒武器を強化するまでは生産武器の出番もあると思います。 ちなみに落とし物は1モンスターあたり70個前後が上限で、それ以上は落ちなくなります。
もちろんぶっ飛ばしせずに 傷つけ目的でもいいが、連続でダウンさせるとそのまま続けてスタンダウンも入ったりと、ダウン祭りになることもあるのでその場合の貢献度は半端ない. 整備で化合の装衣を回す他、スラアクの零距離属性解放突きの機会を作れるなど高い汎用性を誇る装備構成です。
別にプケハンである必要はありませんが、 空きスロがあって防御系の追加効果が付いていないハンマーである必要があります。
クラッチクローでの起爆がおすすめ。 会心時に状態異常値がアップする「会心撃【特殊】」のために会心スキルを盛っている以外、火力スキルは入れていません。
ヘビィボウガン ベニカガチノシシ 熔山大砲マグダゲミド 金獅子砲【重雷】 最強の散弾ヘビィと言われたオウガ砲は覚醒武器の登場によって使われなくなりました。
狩猟時間が伸びる分、睡眠・スタン回数を増やすのが狙いです。
持っている装飾品をフル活用して組んでいるので真似して再現するのは難しいかとは思いますが、実例を見ることで装備を組む際の参考にしてもらえればと思います。
攻撃力を限界まで付与すると1700程の攻撃力まで上がります。 通常の狩りには麻痺や睡眠が当たり 「」や「」で狩りをする際には、モンスターを選ばずに状態異常を付与できる麻痺や睡眠属性がおすすめです。
13傷つけが容易• 素材・アイテム情報• アイスボーンではクラッチの恩恵、祝福をうけた武器筆頭となるハンマー。
毒ハンマーの ベネフローラや属性解放での睡眠ハンマーである ネスルマクラブは属性値が高いので、覚醒武器とは違った運用方法が可能ではあります。
弱点特効 ・弱点に攻撃することで会心率を上げるスキル。
溜め状態では 移動速度を落とすことなく走ることができるため、反撃を狙いやすい起点攻撃と言えます。 「不屈」は保険になるだけでなく、導きの地でも使えるように発動しています。
11少しでも装衣の回転率を上げるために「整備」も発動。
属性解放で高い睡眠値となるネルスラフィークは、レア度が10なのでカスタム強化・パーツ強化をすれば、導きの地での落し物集めに使えます。
ひるみ軽減(マルチで必須)• 【MHWアイスボーン】ボマー5のダメージ量や装備を紹介。
とにかく他の武器よりも 傷つけに関して優位にいるので、積極的に狙おう。
同じくマルチの場合、 溜め2のカチ上げに味方を巻き込まないように注意する必要がある。
スキル情報• 解説 導きの地で、睡眠ハンマーで眠らせて寝起きにぶっ飛ばしを狙い、落とし物を拾いまくるのがコンセプトの装備です。
クラッチクローでの起爆がおすすめ。 あとは装衣を着る回数を増やす「整備」、スタン回数を増やす「KO術」、おまけで装衣に「スタミナ奪取」を付けてます。 自然に 傷つけてしまうから、今日もどこかでクラッチ突進グルグル 傷つけ。
14貫通は覚醒武器も強いですが、 ベニカガチノシシも現役で使用できます。
持っている装飾品をフル活用して組んでいるので真似して再現するのは難しいかとは思いますが、実例を見ることで装備を組む際の参考にしてもらえればと思います。
今回の装備構成が参考になったな~、と思った方はTwitter等で拡散していただけるとありがたいです。
着替えた装備に不屈が付いていないと、不屈の効果が消えて色々無駄になります。 不屈を入れて歴戦古龍とやる時に楽できるようにしたいところ。 匠 ・武器の斬れ味ゲージを伸ばしてくれるスキル。
14NEW• 睡眠攻撃を行う ぶっ飛ばしを使用したら、攻撃を行いひたすら睡眠の蓄積値を溜めましょう。 MHW アイスボーン 導きの地には睡眠双剣で眠らせろ!睡眠双剣装備紹介 この記事について 実例を紹介 今までこのブログでは様々なハンマー装備の紹介をしてきましたが、どれも汎用性を重視したテンプレ装備ばかりで実例をあまり紹介していませんでした。
この装備では戦いません。
鈍器使い ・斬れ味が悪いほど攻撃力が上がるスキル。
安心してくだい、ちゃんとモンスターダウン時に繰り出せる高威力の攻撃方法もあります そんなハンマーの強みは• 鉄鉱石だけで簡単に作れる 【関連記事】. 不屈を入れて歴戦古龍とやる時に楽できるようにしたいところ。 解説 現在、汎用装備として使っているのがこれです。
この装備では戦いません。
怒り値が溜まっていなければ、初回の怒りまでにぶっ飛ばしを2回行えるので、ぶっ飛ばしダウンの際に睡眠値を与えすぎないように注意しましょう。
攻略ガイド• 攻撃力を補うために見切りと弱点特攻を採用しています。 傷つけは他の武器では面倒で厄介な要素でしかないため、マルチのPTでハンマーがいれば大変助かるありがたい存在。
ハンマーの特徴 ハンマーの強い点 ・1回1回の攻撃力が高い ・スタンにすることができる ・操作が簡単 ・強力な多段攻撃の叩きつけが追加 ・力溜め中はのけぞりが無効に ハンマーの弱い点 ・張り付かなければいけないため被弾しやすい ・リーチが短い ・ガードができない ・尻尾を斬ることができない アイスボーンからの修正点• 今までは達人芸アルタミラやラージャンハンマーが強かったですが、やはり覚醒武器には勝てませんでした。
覚醒武器ハンマーのおすすめ覚醒能力 ハンマーにおすすめの覚醒能力 優先度 覚醒能力 詳細 1 攻撃力強化 ハンマーに優先して付与したい能力 2 斬れ味強化 斬れ味を伸ばせる 3 会心強化 会心率を上げて火力を上昇できる 優先して攻撃力を上げよう ハンマーには攻撃力強化を優先して付与しましょう。