これで県内の累計感染者数は死亡した6人を含めて462人となりました。 同保健所管内在住の50代会社員男性の関連でも仕事関係の20人を検査したが、全員陰性だった。
18和歌山県は5日、和歌山市の40代男性と40代女性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。 2020年12月01日 19時46分 , 和歌山県はきょう(12/01)、1歳未満の乳児から60代までの男女10人が、県内で新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
男性は、専門学校のカリキュラムの関係で、今月1日から大阪市内の友人宅に宿泊していて、週末だけ和歌山市の実家に帰ってきていました。
この日は、田辺保健所管内在住で県立学校に勤務する40代の教職員女性の感染も判明し、濃厚接触者として、学校の生徒3人や同居家族1人らを検査するとしている。
県内で確認された新型コロナウイルスの感染者数は、これで273人となり、きょう2人が退院したため、いまも入院しているのは、10人となっています。 令和2年4月23日対策本部会議• 11月26日発表の県内在住20代女性の濃厚接触者(友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 保育士 経過 11月20日 発熱37.2度、全身倦怠感 11月24日 発熱37.2度、全身倦怠感 11月26日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 情報は刻々と変わりますので、常に新しい情報を確認してください。
4日に夫の濃厚接触者として検体採取を受け、検査の結果陽性が判明した。
学校は2日、臨時休校した。
。
(外部リンク) (外部リンク)• 11月26日発表の県内在住20代男性の濃厚接触者(同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(海南保健所管内) 性別等 男性 30代 職 業 会社員 経過 11月20日 咽頭痛、頭痛(いずれも以降継続) 11月24日 医療機関Fを受診 11月26日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 海南保健所が調査中• 橋本保健所管内在住で、同保健所管内の障害福祉サービス事業所に勤務する50代指導員男性は、すでに感染が発表された40代介護事業所事務職員女性の知人で、6日に橋本市の飲食店「創菜こころ」で一緒に飲食した。 退院基準を満たしたため、11名が11月27日退院 11月12日発表の県内在住70代男性 11月12日発表の県内在住50代男性 11月13日発表の県内在住50代男性 11月14日発表の県内在住40代男性 11月15日発表の県内在住50代男性 11月18日発表の県内在住50代女性 11月18日発表の県内在住60代男性 11月19日発表の県内在住20代女性 11月20日発表の県内在住40代男性 11月23日発表の県内在住80代女性 11月22日発表の県内在住30代男性 第293報:令和2年11月26日 医療機関に入院されていた県内在住の男性2名が死亡されました。
会議資料• 県内在住30代女性 患者の住所等 住 所 和歌山県(岩出保健所管内) 性別等 女性 30代 職 業 無職 経過 11月27日 喉の違和感 11月30日 発熱38.1度、頭痛、全身倦怠感 医療機関Hを受診、検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月1日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 岩出保健所が調査中• 複数の医療機関を受診することで感染が拡大した例がありますので、 複数の医療機関を受診することはお控えください。 (外部リンク)• 9月14日発表(第220報)、10月6日発表(第242報)、11月7日発表(第274報の130番)、11月17日発表(第284報の150番) の方については、大阪府が厚生労働省へ報告するため、和歌山県の感染者数には含めていません。
[3] 3時間前 369件• 発熱などの風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控え、毎日、体温を測定して記録してください。
4月24日 臨時記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 11月26日発表の県内在住20代男性の濃厚接触者(同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(海南保健所管内) 性別等 男性 40代 職 業 会社員 経過 11月26日 味覚異常、濃厚接触者として検体採取 新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 海南保健所が調査中• 上記13の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 50代 職 業 パート職員 経過 11月22日 発熱37度台、関節筋肉痛(以降継続) 11月23日 発熱38度台、 11月24日 解熱、医療機関Iを受診、検体採取 11月27日 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Eに入院 現在の病状 医療機関Eに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• (予防策や具体的な症状、感染経路などとても分かりやすくまとめられています。
11月26日発表の県内在住20代女性の濃厚接触者(友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 無職 経過 11月22日 発熱37.6度、咳、全身倦怠感(いずれも以降23日まで継続) 頭痛、関節筋肉痛(以降継続) 11月23日 発熱37.5度、鼻汁・鼻閉、味覚異常(いずれも以降継続) 11月25日 医療機関Bを受診、検体採取 11月26日 嗅覚異常、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
12このほか感染が分かったのは、和歌山市在住者が4人、岩出保健所管内在住者と橋本保健所管内在住者が1人ずつ。
(外部リンク) (外部リンク). 退院基準を満たしたため、1名が11月27日退院 11月20日発表の県内在住50代女性• 2.相談・受診について• いずれも状態は安定しているという。
11月25日発表の県内在住60代男性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 女性/60代 職 業 介護職員 経過 11月25日 濃厚接触者として検体採取、結果保留 11月26日 発熱38.5度、全身倦怠感 鼻汁、咽頭痛、頭痛、関節筋肉痛(いずれも以降継続) 再度検体採取 11月27日 発熱37度、新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Bに入院 現在の病状 医療機関Bに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• 専用ダイヤル TEL073-441-3301 FAX073-422-2211 受付時間 9時から17時45分(平日)• きょう感染が発表された10人のうち、岩出保健所管内に住む50代の男性会社員は、紀美野町にある宿舎がクラスターとなった国道370号道路改良工事の現場で3日間、作業員らと会話をしていました。
死亡された方(11月21日発表の県内在住80代男性) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 男性 80代 職 業 無職 経過 11月17日 全身倦怠感 11月20日 発熱39度、検体採取、抗原陽性、医療機関Bに入院 11月21日 新型コロナウイルス陽性が判明 11月22日 症状悪化、酸素投与 11月23日 医療機関Aに転院 11月25日 症状悪化 11月26日 死亡確認 死因 新型コロナウイルス感染症• 県内在住90代女性 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 90代 職 業 無職 経過 11月27日 発熱37.7度 11月28日 発熱、食欲低下 医療機関Dを受診、検体採取 11月29日 発熱 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Fに入院 現在の病状 医療機関Fに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• 11月26日発表の県内在住20代男性の濃厚接触者(同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(海南保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 会社員 経過 11月20日 咳、咽頭痛(いずれも以降継続) 頭痛、全身倦怠感(いずれも25日まで継続) 11月26日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 海南保健所が調査中• 令和2年3月30日対策本部会議• (外部リンク) 和歌山県における発生状況 (健康推進課) 第299報:令和2年12月2日 新たに県内で9名が陽性であることが判明しました。 上記3の濃厚接触者(友人) 患者の住所等 住 所 和歌山県(御坊保健所管内) 性別等 女性/30代 職 業 介護職員 経過 11月26日 発熱37.2度 11月27日 発熱37.5度、咳、喉の違和感、 医療機関D受診、検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月28日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 御坊保健所が調査中• 資料181-3(県外の陽性判明者の友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性 20代 職 業 学生 経過 11月27日 濃厚接触者として検体採取 11月28日 結果陰性 11月30日 発熱38.6度、咳、咽頭痛(いずれも以降継続)、頭痛、全身倦怠感 関節筋肉痛、医療機関Aを受診、抗原陽性、検体採取 12月1日 発熱37.5度、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Bに入院 現在の病状 医療機関Bに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 2人は現在医療機関に入院中。
1資料の193(県外の陽性判明者の同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 男性 30代 職 業 会社員 経過 12月1日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Gに入院中 現在の病状 医療機関Gに入院中、無症状 対応 橋本保健所が調査中• 検査については医師が個別に判断します。 (外部リンク)• 新型コロナウイルス感染症の予防には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の手洗いや咳エチケットなどの実施がとても重要です。
令和2年5月21日対策本部会議• (外部リンク)• (お子様をお持ちの方へ) 小児については、小児科医による診察が望ましく、受診・相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
和歌山市夜間・休日応急診療センター 電話番号:073-425-8181 受付時間:平日20時~翌5時30分、土曜日19時~翌5時30分、日曜日・祝日10時~12時・13時~16時30分・19時~翌5時30分 和歌山県救急医療情報センター 電話番号:073-426-1199 受付時間:24時間対応(土日祝を含む全日) 3.医療機関にかかる時のお願い• 県内在住30代女性 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 女性 30代 職 業 アルバイト 経過 11月29日 発熱39度 咳、咽頭痛、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛(いずれも以降継続) 医療機関Eを受診、検体採取、抗原陽性、医療機関Fに入院 11月30日 発熱38.6度、呼吸困難、鼻汁・鼻閉 新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Gに転院 現在の病状 医療機関Gに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• 医療機関・介護事業所等の皆様へ• 退院基準を満たしたため、1名が11月26日退院 11月17日発表の県内在住50代男性• 新たに感染がわかったのは、和歌山市在住で大阪市の専門学校に通う20代の男性で、今月21日に発熱や頭痛の症状が出て、大阪府内の医療機関を受診しましたが、24日になって味覚障害と嗅覚障害が出たため、おととい(10/26)、和歌山市内の医療機関を受診し、きのう(10/27)、新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。
資料の195 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 60代 職 業 介護事業所職員 経過 11月30日 咳、呼吸困難、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛、下痢 いずれも以降継続 12月1日 医療機関Iを受診、抗原陽性、検体採取 新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• 令和2年5月4日対策本部会議• を作成しました• 「(外部リンク)• また、この男性と同居する60代の無職の女性も新たに新型コロナウイルスへの感染が判明しました。 県が確認した感染者は計437人(再陽性含む)となった。 患者の状況• 電話0735-21-9630 (以下に該当しない場合の相談も可能です。
令和2年4月17日対策本部会議• 資料192 患者の住所等 住 所 和歌山県(田辺保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 教職員 経過 11月28日 鼻汁 11月29日 発熱38.5度、咳、鼻閉、咽頭痛(いずれも以降継続) 11月30日 発熱37.3度、医療機関Eを受診、抗原陽性、検体採取 12月1日 解熱、新型コロナウイルス検査陽性が判明 肺炎像あり、医療機関Fに入院 現在の病状 医療機関Fに入院中、症状安定 対応 田辺保健所が調査中• おととい、和歌山市内の医療機関を受診した後は、再び大阪市の友人宅に戻っていて、今後、大阪府内の宿泊療養施設に入所する予定です。
また、和歌山県内で確認された新型コロナウイルスの累計感染者数は、これで死亡した6人を含めて462人となり、きょう7人が退院したため、現在、入院しているのは、75人となっています。
会議資料 令和2年5月15日対策本部会議• 令和2年2月13日対策本部会議• 会議資料• (4)適度な湿度を保つ 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。
退院基準を満たしたため、7名が12月1日退院 11月19日発表の県内在住70代男性 11月22日発表の県内在住60代女性 11月22日発表の県内在住70代女性 11月23日発表の県内在住70代女性 11月25日発表の県内在住20代女性 11月25日発表の県内在住40代男性 11月27日発表の県内在住40代男性 第297報:令和2年11月30日 新たに県内で6名が陽性であることが判明しました。 ふるさと和歌山応援寄附(ふるさと納税) 県税の納税猶予制度等• 支援制度に関する相談窓口 支援制度等についてご不明な点、ご不安に思われる事などがありましたら、下記専用ダイヤルまでお問い合わせください。
1911月20日発表の県内在住60代女性の知人 患者の住所等 住 所 和歌山県(田辺保健所管内) 性別等 男性 60代 職 業 無職 経過 11月20日 濃厚接触者として検体採取、結果陰性 11月25日 鼻汁、咽頭痛(いずれも以降継続)、再度濃厚接触者として検体採取 11月26日 新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 田辺保健所が調査中• 4日に医療機関を受診。
(外部リンク)• 病状は安定しており、同居家族1人は陰性だった。
11月28日発表の県内在住20代男性の濃厚接触者(別居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 無職 経過 11月26日 鼻汁・鼻閉、頭痛(以降継続)、関節筋肉痛 11月27日 発熱37.4度、全身倦怠感、接触者として検体採取 11月28日 新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月29日 医療機関Bに入院 現在の病状 医療機関Bに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 資料184-1(11月30日発表の資料184の同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 会社員 経過 12月1日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、無症状 対応 和歌山市保健所が調査中• 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずかかりつけ医などに電話でご相談ください。
11月29日発表の県内在住20代女性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性 乳児 経過 11月30日 咳、濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 和歌山県は17日、新たに県内で6人が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。
16審査検査医療機関として、現在、県内312の医療機関に登録してもらっているが、こうしたデマが流れると、コロナの診療体制に影響が出るのでやめてほしい」と呼びかけました。
県外在住20代男性 患者の住所等 住 所 県外 性別等 男性 20代 職 業 会社員 経過 11月27日 発熱38.5度、鼻の奥の痛み、軽い腰痛 友人から陽性になったとの連絡があり検体採取 11月28日 頭痛、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月29日 医療機関Eに入院 現在の病状 医療機関Eに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 患者の状況• 資料187-1(12月1日発表の資料187の同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(岩出保健所管内) 性別等 男性 50代 職 業 無職 経過 11月30日 発熱38度、全身倦怠感(以降継続) 12月1日 発熱38.3度、医療機関Cを受診、検体採取 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 岩出保健所が調査中• 県はこの学校の関連で教職員14人と生徒11人を検査し、判定保留の教職員1人を除く計24人の陰性を確認。
PCR検査実施状況(令和2年12月2日現在) 医療機関を受診した結果、医師の総合的な判断により感染を疑われた方に検査を行っています。