異能者集団「ブレスド」とサイボーグ戦士のバトルが展開するSPリーチ。 さらに金カットインよりも上位にムービーカットインがあり、発生すれば激アツ必至だ。
[HEIWA(平和)]• 電サポ中の大当りは3〜16Rの14種類に分かれており、16R大当リなら約2000個もの出玉を獲得できる。 むしろこれさえあれば多少弱くても大当りに繋がることも少なくはない。
同色図柄停止は青ならピンチルート、赤ならチャンスルート発展を示唆しております。
ジョー保留• [JFJ(ジェイエフジェイ)]• 次回予告 内容 信頼度 次回予告 約51% リーチ後その後の行き先を示唆する期待度高めの予告です。
VSブレスドリーチはジョー参戦が必須で、これに金カットインや9図柄変化などが絡めば大当りがグッと近くなる。 細かいラウンド振り分けのある少出玉タイプという点も前作同様だ。 本機はワープを通過しないと玉がヘソに寄りにくい構造。
新鬼武者 狂鬼乱舞 Light Version 1月20日• 8 またやめどきに関してですが、潜伏確変はついておりません。 前作はMAXスペックだったが、今回は時短突破型のライトミドルになって、帰ってきたようです。
今作は4R確変~7R確変12. また、奇数揃いなら4R以上獲得の可能性がアップ。
またリーチから唯一選ばれているストーリーリーチ「世界の正義を貫け」も4回に3回は大当りに繋がる圧倒的信頼度を誇る。
加速装置• 連チャン数:10連[ST突入時]• 活用方法• ストーリーリーチは4種類で、全回転の「光の彼方へ」を除くと「星に願いを」が信頼度60%超と最上位。 継続率は• 時短中演出信頼度 ミサイル撃破チャンスZONE 内容 トータル信頼度 カウントダウン・戦闘服 約28% カウントダウン・私服 約92% 次回予告 63%以上 群予告 約64% SPリーチタイトル トータル信頼度 003・緑 約2% 003・赤 約27% 002・緑 約4% 002・赤 約46% 009・緑 約31% 009・赤 約40% 009・蝶柄 約83% 上記は時短時の重要な部分を抜粋しました。
DEFECEZONE スカール攻撃 信頼度 強攻撃 約7% 中攻撃 約9% 弱攻撃 約73% スカールの攻撃パターンに注目です。
5%中11%と考えうるほぼ最大割合だったと仮定しても、平均出玉は、• 解説 スペックの型はベース機と同じ転落抽選タイプだが、性能としては前作RE:CYBORG同様の超高継続タイプになっている。
ウルトラ6兄弟• RUSH消化スピード もう1つの注目ポイントであるRUSHのスピードに関しては、• 以下のようになる。
1950回転消化時に通常に転落していればそこで終わりだが、確変状態の場合は大当りor転落まで時短が継続する。 ほとんどはMAXボーナスになるのに、わざわざ上乗せ演出を繰り返してアドレナリンを放出させるゲーム性だったかと思います。
ホールでの平均的な使用状況における、出玉率100%になる千円スタートのことなので、いわゆる「等価ボーダー」と同じ意味になる。
[Sammy(サミー)]• ガーディアンズ強襲• 計算ツール Pサイボーグ009 M2-V (一般公開機種) 【タイプ】 R数変化・転落抽選・電チュー賞球1個・Vアタッカー・8保電優・右打ち 【大当り確率】 219. 基本スペックや大当たり確率・ラウンド振り分け 台の名称 Pサイボーグ009 CALL OF JUSTICE HI-SPEED EDITION メーカー ニューギン 仕様 V確変転落方式 設定 無し 潜伏確変 無し 導入日 2019年8月5日 導入台数 約7,000台 以前でたCALL OF JUSTICEのスペック違いです。
直当たりには期待出来ないので、VS表示からのVSブレスドリーリーチ発展を願いましょう。
P春夏秋冬 2月17日• RUSH突入率が高いので、初当たり時の安心感・期待感は今作がはるかに上• 大当り確率が215. 右が楽しめる台じゃ無いですかね。
出玉データから算出した出玉中央値(*)を目安投資額の参考にする。
大当り占有率も高いので、これがあるとないとではSP中の期待感は段違い。
ストーリーリーチ ストーリーリーチには、• 加速RUSH中のスピード感溢れる演出は顕在で、出玉とともにプレイヤーを歓喜の渦へと加速させること間違いなしだ。
18また、電サポ当選時の出玉が3〜16Rまで1R刻みの細かな振り分けとなっている。 (*)1回の大当たりで得られる可能性の高い出玉数。
本機は大当り中の出玉アップ打法が効果絶大。
バイオハザード リベレーションズ2• 右スタートから当たり、次回スタートまで2〜3分ちょい。
とにかく、どちらのリーチもチャンスアップの複数出現や金系出現が大当りのカギ。 保留が入賞した際にボタンがバイブすればチャンスで、その際にボタンをPUSHし筐体上部のレルフラッシュが開けば激アツです! 続いて白い空間変化先読み演出です。 キモとなるのは、90%STのゲーム性になりそう ラウンド振分けを見るからに、なんかすごく複雑そうなイメージを受ける確変中のゲーム性。
20009は逆に3Rがメインになりそうなので、ルパンとは違ったゲーム性になりそうな気がします。 星に願いをリーチ• スポンサード リンク スポンサー リンク. 大当り占有率も高いので、これがあるとないとではSP中の期待感は段違い。
ストーリーリーチは4種類で、全回転の「光の彼方へ」を除くと「星に願いを」が信頼度60%超と最上位。
加速前兆先読み演出は変動開始時に発生します。