・サーチ札が少ない。
おめでとうございます。
スタンプやマリィが多いこの環境で、 使いたい時に手札に無いといけない入れ替え札と、 どのタイミングでも1度だけ持ってこれればあとは不要なポケモンサーチ札、 どちらが動きやすいかは明白だと思います。
それぞれメリットデメリットがあるためどちらかに偏らせないようにしています。
耐久面が低めなのでエースバーンよりも速いポケモンで攻める、スカーフ持ちのポケモンで攻めると仕事をさせずに倒しやすいですが、ダイマックスを使用されると耐久も上がるので ダメージレースにおいて非常に厄介なポケモンです。
エネを絞って空いた枠には、エースバーンを安定して立て続ける為のカードを詰め込みましょう。
相手のベンチを呼び出す手段が限られている為発動率も高い。
・回復系のトレーナーズとの相性がいい。 」 おめでとうございます㊗️ — 秋葉原チェルモ cherumoAKIBA cherumo2010 本日開催されたポケモンカードジムバトルの優勝者は、「ZAWA」さんでした。 採用しているおすすめカード. 【エースバーンVMAX】のキーカード 《エースバーンV》ー《エースバーンVMAX》 今回のデッキのメインアタッカーです。
13「ダイカエンダマ」でも充分なダメージを出せるのですが、なんといっても面白いのが 「カウンター」だと個人的には思っています。 努力値はASぶっぱが基本的な形だろう。
個性を元に考えた事 炎2エネを特性で供給しつつ、何か1エネを手張りしてワザを撃つ、が基本の動き。
メイ きぜつする回数の多い非V・GXのお供。
エッグリベロ エースバーンの個性 デッキを組むにはまず使いたいポケモンの個性を知ろうって (上記記事はデッキ構築のノウハウが詰まってるのでとても読んで欲しい。
今回はこれらのデッキを攻略する目的でデッキを考えてみました。
ダイカエンダマはやけどと合わせると実質190となります。
また、210ダメージまでなら《マオ&スイレン》の回復効果で、きぜつするまでの確定数をズラしにいくことが出来ます。
8・進化前進化後サーチ札と、デッキの枠をかなり喰ってしまう。
素早さダウンを利用する 「こごえるかぜ」「がんせきふうじ」と言った確定素早さダウンの効果を持った技を使用すると エースバーンの強みの一つである高い素早さを活かしづらくする事が出来ます。
ストーリー中に1体しか入手できないので、最初にもらったポケモン以外を入手するためには、他のプレイヤーと交換する必要があります。
Vmaxライジングの新カードを使用し見事優勝ですね。
逆に言えばエースバーンはこの全てを1発耐えることが出来ます。 雑魚でした。
なのでヤレユータンと博士の研究で対マリィをケア。
デッキ選択の理由はこんな感じでした。
特にマルヤクデVや三神など、後手になればなるほど不利な展開になります。 現環境において、 サポート権を使わずに相手の好きなポケモンをバトル場に引きずり出せるカードは非常に貴重です。 その場合、ベンチに入れ替えたポケモンのHPを「120」回復する。
8優勝は野沢菜さんの「エースバーンデッキ」でした。 」 mdash;カードキングダム川口駅前店 ckkawaguchist 【大会結果】 2月23日のポケモンカードゲーム新弾バトル は参加者6名でした。
190と230では40ダメージの差がありますが、現環境で200~240 ハチマキフレアストライク までで倒せるポケモンは、何が居るでしょうか。
一方エースバーンVMAX。
長くなりすぎるのもアレなので。 戦績は1-4。
参加費は無料です。
ま、実際はインテレオンめっちゃ居たし当たりまくるし散々でしたけどね。
ボスの指令サカキの加入 そこにボスの指令サカキが加わることにより、相手のワタシラガVやデデンネGXなどをベンチからバトル場に出すことができるという新たな勝ち筋を得た。
玲紋です。
そして、今回の主役エースバーンが覚えることができる物理攻撃技は 「火炎ボール」「とびひざげり」「エレキボール」「ふいうち」「すてみタックル」「とんぼがえり」「ダストシュート」「アイアンヘッド」「とびはねる」 炎、格闘、電気、悪、ノーマル、虫、毒、鋼、飛行、の実に9タイプ!! この9タイプでバツグンがとれるのが、 ノーマル、草、水、虫、岩、氷、飛行、格闘、悪、鋼、ゴースト、フェアリー、エスパー、の実に13タイプです。
エネルギーを使い回せる=枚数を絞れるので、デッキ枠カツカツになりがちな2進化デッキにはこの上なくありがたい。