「チャージステップ」は回避をしながら弓のため段階をあげることができる技です。 見切りLv4• 体力増強が必要ない方はお好みで付け替えて下さい。 ただし、溜め攻撃はスタミナを消費し続けるためスタミナ管理が重要になってきます。
5MR序盤の剣士系おすすめ武器 MR序盤は上位の武器でも戦える 上位武器をカスタム強化しているなら、マスターランク星2までは上位の武器でも十分に通用するので買い替える必要はない。 【ハイメタアーム】・・・スキル「防御」 特に武器は選ばない。
ここではライフイズストレンジ【LIFE is STR. 体術Lv1~3• 納刀術Lv1• 超会心 会心発生時の威力を上げるスキル。
管理人は下位終了時、 ・頭【レイギエナ】 ・胴【ハイメタ】 ・腕【カガチ】 ・腰【ウルムー】 ・足【レウス】 この組み合わせでゾラ・マグダラオスの2回目をクリアしました。
従来は食事込みで体力は最大150でしたが、今作では体力増強のスキルを付ければ、体力の最大値を200まで上げることができます。 攻撃がはじかれると大きな隙を生じてしまうため、斬れ味が良い鉄系の武器を鍛えていくのがおすすめだ。
1倍)。
アクション 矢の軌道 適正距離 射撃 直進 中距離 剛射 水平扇状に拡散 近距離 曲射 指定位置に岩落とし なし 竜の一矢 貫通しながら直進 近〜遠距離 クイックショット 水平扇状に拡散 近距離 ビンを装着して特殊効果を付加 「弓」は矢にビンを装着することができ、方向キーの上下を押すことでビンを選択することが可能です。
強襲ビン 50 攻撃力が高い矢を放つことができる 麻痺ビン 20 矢に麻痺属性を付与する 毒ビン 20 矢に毒属性を付与する 睡眠ビン 20 矢に睡眠属性を付与する 爆破ビン 20 矢に爆発属性を付与する 立ち回り 弓は近接武器に比べると威力が劣るため、敵との適正距離を常に意識した立ち回りが重要になります。 関連記事. 火竜の奥義(会心撃【属性】)• 耳栓Lv5• ただし、「皇金の弓・雷」だけは覚醒武器かそれ以下の性能になっています。 x1 防御 耐性 初期 上位 カスタム 火 水 雷 氷 龍 294 350 418 8 1 7 -14 -5 【発動スキル】• x1 防御 耐性 初期 上位 カスタム 火 水 雷 氷 龍 282 354 424 0 -1 -4 0 2 【発動スキル】• 序盤の剣士系おすすめ武器 序盤は鉄系武器が強い 武器は大きく分けて「鉄系」と「骨系」がある。
1弓矢の種類やビン(接撃ビンなど)の種類によっても適正距離は異なるため、トレーニングエリアで自分の弓矢の適正距離を把握しておくと良いでしょう。
武器も種類によってはスロットあるので、まだ試行錯誤の余地はありそうですが、 腕バゼル、腰脚のガロンは決定で良さそうな気がします。
火属性武器は数種類あるが、ディノバルド系武器が斬れ味が優秀なのでおすすめ。
800件のビュー• 角王弓ゲイルホーン ディアブロス系最終形態の弓です。 弓溜め段階解放• 体力増強Lv3• 火耐性Lv2• 超会心Lv2• 一定確率でダメージを大幅にカットしてくれるので、護石と合わせると上位の序盤でも使えます。 竜属性150と龍封力大がついている弓です。
超会心Lv1• 武器ごとに装着できるビンが決まっているため、あらかじめ武器のビンを把握しましょう。 各種ガンナー系おすすめ武器一覧 初心者ガンナーにおすすめはライトボウガン ガンナーで初心者におすすめの武器はライトボウガン。
その際に2個以上の狩猟ストックに当選していた場合は、狩猟パート終了後11G以内に放出される。
マルチの場合スリンガー弾がたくさん落ちるのでダウンの最後や怯んだ際には必ず撃ってます。
800件のビュー• x3 採取と小型モンスターの素材だけで生産できるので、操作に慣れていない初心者ハンターさんでも簡単に作成できる装備です。 体術Lv3• とりあえずのつなぎの装備なので、 体力増強Lv3、体術Lv5、弱点特攻Lv3、弓溜め段階解放を確保出来れば上出来です。
1 シリーズ 攻略班 「皇金の弓」を使った属性特化のおすすめ装備です。
。
ビンの種類 所持数 接撃ビン 無限 近距離射撃の威力が高まるが、射程距離が減衰する。
弓の最強スキル一覧 スキル名 効果・説明 貫通弾・竜の一矢強化 竜の一矢を強化できるスキル。
マスターランク序盤おすすめ装備 部位 防具名 装飾品 武器 - 頭 胴• そのまま、へと強化していこう。
龍紋カーナ装備テンプレ 部位 防具名 装飾品 武器 各属性弓• 弓溜め段階解放Lv1 シリーズスキル• 下位終盤防具の注意点 下位をクリアすると、上位クエストに移行しますが、下位防具から上位の防具へは派生しないのでとりあえずレウスとディアブロスがソロで狩れるなら、裸でも問題ありませんw 防具を生産するとどうしてもお金がかかるので、上位防具生産、武器派生、護符の資金(護符は下位最後に買える)などは置いておくほうがスムーズに上位クエストへ移行出来ます。
超会心Lv1• 各属性攻撃強化(火のみ素でLv3、他はLv2、武器にスロットがあれば更に積むことが可能)• ; こちらの記事でおすすめの最強スキルを紹介しています。 武器は皇金武器を採用していますが、覚醒武器でも問題ありません。 ちなみに基本的な戦闘方法はCSループ+剛射、スリンガー弾はぶっ飛ばしに温存で考えています。
14属性解放/装填拡張Lv3• 太刀は攻撃力が高く、さらにリーチも長いので攻撃を当てやすい。
ただし、狩猟パートの本前兆中はレア役でストック抽選を行っているため、必ずしも2個以上をストックすれば高設定に期待できるわけではない。
マム武器である皇金シリーズを使えば防具は自由になりますが、 今度は武器が縛られることになります。