もし自分を逮捕して 掲示板の管理が外国に移ったら、それもままならなくなり、事態はより悪化する、それでもオレを逮捕するのかい?と、権力側に対して冷静な判断を求めている(脅している、またはクギをさしている)のである。 でもご飯はおいしいし、夜中に1人で歩いても大丈夫なぐらい治安もいいんだから、そっちに目を向けてダラダラ生きる分には、そんなに問題ないんじゃないかなと。
ニュース YahooNewsTopics yahooニュースになってますが元ネタは「buzzfeed japan」が行ったインタビューです。 」 「法律どおりにお金を徴収しようとすると、すげぇ難しいんです」と借金取りたての仕組みについて説明し、その意外すぎる事実に、西野は 「こんな番組じゃなくてNHKとかで言う話ですよ!」と口を抑えて固まっていた。
もしかすると無条件はつい付け足してしまった言葉かもしれないので、揚げ足取りなのかもしれませんが、ひろゆき氏はこの手の揚げ足取りを普段やっている側という印象があるのか、彼へのフォローは特にありませんでした。
ちなみに、帯に書いてる「厄介な相手がみるみる思いどおり!」は、さすがにいいすぎなので、注意を促したい。
〈聞き手=福田啄也〉. また、最近はなんでも「ベーシックインカム」の話につなげる話法も目立ちます。 世の中、いろんな人がいるんですよ。
15— 嵐猫 Stormcat1027 ご自分で書かれてる通り「世界のどの国も休業補償していない」に対して、フランスでは休業補償が存在してるわけです。 ひろゆきのまとめ ひろゆきはやはり合理主義で考え方が「プログラマー的」つまり「設計的」です。
たくや takuya20180510 30億の損害賠償請求を国外逃亡した人が戻ってくる位大丈夫 国税「その前にひろゆき氏は収入が日本でしか発生してないし、客観的事実にもとづき総合的に判断した結果、生活の実態は日本にある居住者で確定申告しなければならないよね」 — 新米先達mayan mayan1969 日本が大丈夫じゃないところは、これといった大きな変化きないのにも関わらず「日本はすごい!」「日本は安定している」と思ってる奴がいることだと思う。
本を読む前の予習として、まずは動画を見たほうが良いと思います。
これについてひろゆきは 「たぶん絶好調の頃(賠償請求額が)30億円くらいいったと思うんですよ」と衝撃発言し、西野を驚かせた。
1— 西川 靖 norichan1025 さりげなく論点変えようとしてダメでしたね — 炭水化物 多趣味垢 姫路にzagzag来ました! tannsuikabutu7 たまには論破されました、ごめんなさい。
結局、三浦瑠璃もひろゆきも自己の主張を一方的に述べたいだけになっており、あまり徴兵制の可否や善悪に踏み込んだ議論にはならなかったようです。
変わるとしたらロジックを超えた「熱量」あるいは「熱狂」が必要になってきます。
完全なる極論です! そこで今回は、ひろゆきさんに「 働かないで暮らすって無理じゃない?」とツッコんできました。 ただ若い世代は低い生活水準に慣れているので、人並みの幸せに満足している方も沢山いるように思います。 敵を作らず、かつ理路整然と言い返し、他人を思い通りに動かす方法を伝授。
3そうなれば法律なども外国から来た人に有利なものに変わっていくだろうと推察します。
というか普通にすげーずら — も fromFNY 所詮掲示板の管理人にしかなれなかった男ではこれが限界 — 介川大英 iajnmcia 今回の件は謝罪するほどのことじゃないと思いますが、ホリエモンとダルビッシュと同じく絶対に謝らないという強い意志を感じます。
(その後はジム・ワトキンスの会社等も管理していたようですが、ひろゆきさんの元には戻ってきていません) その理由は、2chの所有者となっていたひろゆき氏の経営する会社がペーパーカンパニーとバレてしまったことによる損害賠償逃れのためで、権利委譲後も、息のかかったジム・ワトキンスを雇われ社長のようにコキ使っていましたが、最終的に2chはジム・ワトキンスに乗っ取られ、2chの所有権をめぐって両者は長いこと裁判することになります。
しかしひろゆきの場合このようなやり方はあまり好まないようです。 ホリエモンやひろゆきさんの怖いところは自分さえよければいいという考えなので、オワコン日本の中でどう生き抜くかという術も、完全に個人主義だったのが気になりましたが、国への評価に関しては正しい事を言っています。 確定事項を話しているだけ。
19他にも怒らないようにする考え方や面倒な人とうまく付き合う方法など、生きていくうえで身につけたいテクニックが沢山書いてありました。 議論は例え話の応酬で進行していきますが、あまりにも会話がかみ合わないため勝間和代がキレてしまいます。
結局ひろゆきは放置しつづけ、 現在では時効を迎えている。
VS森永卓郎 最近の若者はマナーが良くなっており、比べて中高年男性のほうがマナーが悪くなっているという議論のとき、ひろゆきは森永卓郎に対して反論しています。
三浦瑠麗は戦争が起こる際、軍や政府が暴走すると思われがちだが、実際は市民が政府や軍部に圧力をかけて戦争に発展する場合が多いと述べ、戦闘のプロである軍隊に任せることで安心して戦争をする決断をしてしまうことが民主主義国から戦争がなくならない理由だとしています。 フッ・・・駄目だコレ おそらく「写像」という言葉を勝間和代は使ったのですが、ひろゆきは一瞬その言葉の意味がわからず議論が停止してしまいます。
125件のビュー 0件のコメント• つまり、世間から見た評価の違いだけなんですよね。 ひろゆきの「論破力」の要約 さて、「論破力」を読んだ中で、これだけは覚えて使うぞ!と思った論破テクニックを3つだけ厳選して要約していきます。
つまり、本当は目の前の相手とおいらの議論なのだけれども、ほとんどの場合は判断する第三者というのがいて、その 判断する第三者に刺さるかたちの説明をするということが、議論というゲームの攻略法というわけです。
食糧自給率が低下することにより、食糧という国にとって重要な資源を外国にコントロールされてしまうと危惧する政治家的な意見の山本太郎と、食糧を買うのを決めるのは個人であって、日本の農産品を買いたいという人がいなくならない限り日本の農産品はなくならないと、あくまで市場主義的・経済的な意見のひろゆきとの対立となっています。
またひろゆき氏は合わせてなぜ旅行業界や飲食業界だけをサポートするような政策になっているのか?不公平ではないか?という事も主張しています。
10大統領選ではすでに民主党のバイデン氏(78)が勝利宣言を行っているが、敗れたトランプ大統領(74)は選挙に不正があったとして法廷闘争を続けている。 しかし、当時の西村博之さんは年収が1億円以上あるにも関わらず支払う意思は全く無く、 時効成立まで無視し続けるスタンスだと言われていました。
堀江さんも一緒。
まあそうはいってもひろゆきさんの方が圧倒的にお金を沢山持っているのが、世の中の理不尽で面白いところではあります。
この本の中でも、どういうロジックで論破していたのかも解説されています。 この番組でも、西村博之さんは天才だと周りから持ち上げられていましたが、彼自身はそんな自分を『天才』ではないと語っていたそうなのです。 不利なことに嘘をついてごまかす、あるいは不利な点が語られていないということが多々あるために、鵜呑みにしないほうがよいといわれています。
4論破力のある人になるには、• そのため裁判では原告の主張が全面的に認められるようになるため、 西村博之さんは敗訴続きで損害賠償金が積み重なっていきました。 21件のビュー 0件のコメント• たとえばAとBという2通りの道があるとき、「どちらを進めば有利か」ということに関してはかなり信頼のできるインフルエンサーと言えるかもしれません。
。
「論破力」とは、説得力のある話し方のこと。
珍しい動物を見学してるようで面白い 凡人からしたらクレイジー極まりないひろゆきだが、文章越しぐらいの距離感であれば、檻に入った珍獣を見学しているかのようで楽しめるのは事実である。 会社の中でやたら上司を論破しても、出世ができなくなるので使う場面は注意したほうが良いです。 10件のビュー 0件のコメント• 彼の現在の仕事といえば4chという画像サイトの運営と、あとは日本人向けの配信などでしょうか。
そして、「払わなくても踏み倒せる日本の法律の下で正直に支払うのはバカバカしい」というようにも語っていました。 いつもユーチューブでひろゆき氏が一人で喋っている動画とかを見て、「 そんな考え方があるのか…!」と感心させられています。
ひろゆき氏は、「偉い人の言うとおりにすればいい」と言っています。
タグ 20代 30代 ECサイト FX FX自動売買 MLM THE THOR Web WordPress YouTube YouTuber お歳暮 やってみた アフィリエイト アプリ アポイント アンケート インフルエンサー ガジェット ギフト クラウドファンディング サイト売却 スマプラ セクハラ セミナー ダイエット デザイン ビジネス ファクタリング フィッシング詐欺 フリーランス ブロガー ブログ ヘルスケア ホームページ作成 マナブ メンタルヘルス 不正受給 与国秀行 中学生 乞食 会社設立 会話 副業 副業詐欺 占い 売上UP 売掛金 宗教 就職 就職活動 情報商材 持続化給付金 整形 格闘技 炎上 理由 箕輪厚介 経営 給与ファクタリング 自己啓発 落合陽一 融資 西野亮廣 詐欺 誹謗中傷 資金調達 起業 転売 転職 転職サイト 退職代行 違法 適性 闇金 集客 電子印鑑 電子契約書 電話 面接 駐車場 高い 目次• 感情論はキホン自分の都合に合わせた9割捏造なんで論外なんですよ 相手がしょぼすぎて論破どころか議論すら成立してない。