どうもりゅーです 土有利古戦場お疲れ様でした 激遅 次の古戦場は闇有利ですね…地獄かな?絶対ボーダーやべーよ… でもね、結局走らないといけないから今から準備や前々からちょこちょこ準備してる人もいるよね。 奥義後には2回発動も可能。
ミゼラブルミスト• ざっくり説明すると、ニーアで全体追撃フィールド展開とシスの奥義2回発動を付与した後、デスでレイを出し、さらにそのレイが2アビでプレデターと交代します。 メインに持つことで3発目に20%追撃が乗ります。
四大というだけあって4体います。
めんどくさいトリガーとか覚えなくてもいいし、操作も3ターンなので簡単ですしね。
主人公ツープラトン• ストレングスを撒いたり、テンションアップなどの火力サポート。 めちゃくちゃ正直なこと言うと、30秒で上記のポチポチを30連分繰り返すのはちょっと大変なのでライジングフォースで一発ガツンと奥義うって終わりにしたいなとは思うのですが、私の場合それやっても順位箱にかすりもしないですからね。
19レイの「阿頼耶識」はシスに使用。
ニーア1, 3アビ(シスに使用)• ヒヒ掘りしたい!って方はサプチケでプレデター取っておきましょう。
私は無凸しか持っていませんが、やはり有ると無いでは火力が全然違いますね。
闇レスラー3T1億ムーブ(リロなし) — kyabo U5xVhfCkqS4CGCn ムーブを書くと以下となります。 2本編成しても上限は100万しか上がらない。
HPが10%下がるデメリットもありますが、背水なんで関係ない感じ。
アンスリアが回避したら味方のHP弱体回復と回復サポート。
次は動き方の解説をしていきたいと思います。 ・アビリティの使用回数を調整して連続したターンで奥義発動。 おそらく仕込んでくるのではないかなと思っています。
光属性の敵なので闇属性の編成で挑戦していくことになります。
プレデター2, 1, 3アビ• 俺もに強襲されたいです。
キャラ編成 主人公レスラーにデュアルインパルス、レイジ、ツープラ。
1、2ターン目は水ゾの2アビで無敵なので確実にサポアビが発動すると仮定しています。 水はもともと、剣豪やライジングフォースを使った「奥義パ編成」が強すぎます。
それは… はい、もちろんヒヒイロカネです。 キャラはフロントにコルル・ゾーイ・ニーア、サブにレイ、シスです。
闇の拳武器はガチャ武器に依存しなくて済むのがいいところですね。
「コンジャクション」によりダメージはありませんが、敵に高揚が付与されます。
出典元:youtubeチャンネル【わっぴーch さん】 紹介した編成とは違いますが水ゾなし編成でのパーティ編成の考察の動画があったので紹介。 ・高揚の付与が2体同時にされ特殊技を受ける頻度が増加。 でもニーアは毎日アーカルムコツコツやってれば取れる無課金キャラですし、水着ゾーイもガチャ禁して300連の石貯めれば取れる実質無料(?)キャラなので、一応頑張ればどちらも無料で手に入れられはします…ちょっと無理矢理ですかね? 長くなりましたがこれが闇マグナレスラー編成の概要です。
19フルオートにおいては最強って感じ。
3Tで1. ------------------------------ 【2020年8月7日発売】プリンセスコネクト! 今回はトライアルバトルなのでそのまま奥義フルチェインしています。
そして、その4体が敵としてマルチバトルになっています。
あと、フレンド石は必ず黒麒麟を設定しましょう。 俺は作りました 半ギレ 作ったのもう1年前だけどさ…800エレ返して…マジで半分でいいから…エレなくてゼカリア最終できねえよ。 デス召喚• サブは背水ハイランダーに、出来るだけ追撃を盛れるものを入れています。
4ただ、青箱確定ラインに届かなくてもある程度の確率で青箱が出るのであれば、やる価値があると思いませんか? 少なくとも僕はそう思います。
マルチバトル四大天司HL 四大天司HLは、先程紹介した四大天司が1つのマルチバトルの中で順番に入れ替わり戦います。
奥義OFFで攻撃 神楽の構えになったナルメアの3アビを撃ってOVER DRIVE時のみ攻撃力を大幅にあげる状態(通称おばアサ)にして、主人公のツープラトンを撃ちます。
始めたときは こんな感じの装備編成でしたが、約1ヶ月半で かなり装備編成共に整った感じです。 主人公ツープラトン• 困ったら入れておけば損はしない、そん 損 なキャラ 激ウマギャグ ニーア 闇をやる場合は絶対持っておきたい子。
持ってないものは紹介できませんからね(泣)。
商品詳細はそちらに記載があります。
私はバハムート溜まってて時間に余裕があったらここで召喚してます。 今回の挑戦では19ターンでのクリアとなり称号の獲得が出来ています。
18ただ形にはなりますが、そもそも風でレスラーをやることが少ないのが難点。 召喚石は前回の編成と変わらず、メインに4凸セレマグ、サブに5凸バハムート、サリエル、ベリアル、5凸デスとなっています。
ゼカリアと組みわせるとコンジャクションを使わなくても2100に到達出来る。
逆に連撃バフをまけるキャラがいないと、ツープラが活かしにくくなると思います。