ハンド状況にも左右される為、墓地に落とす手段が欲しい《エルドリッチ》と併用する事でツモ札を増やしてみました。 手札から攻撃力2000以下の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。 ダス・アプシェリッヒ・リッター。
5自分も動けなくなる前に相手を全土滅殺してください。 このカードをする。
そうした場合は彼の思考を再現するために、むしろ積極的に3体並べることを狙っていきます。
フィールドに存在する三幻魔の数で効果を得ることができる。
2020-12-03 18:00:00• Exeです. 今回は3月 金 発売のSD混沌の三幻魔のカードを使用した三幻魔デッキの紹介です. 今回のSDによって幻魔は以下の3点を強化されました.• 魔法・罠については三幻魔サポートを優先的に入れ、残った枠に汎用性の高いものを入れていく感じにしました。
なので、「三幻魔」が手札に既にある時は、これらのモンスターを「暗黒の招来神」でサーチするのもアリですね。
エクストラデッキ(15枚) 《強欲で金満な壺》を使わないので積極的にエクストラデッキも使っていきます。
汎用カードもしっかりと採用しておいてください。
今回のサンプルレシピでは共に1枚のみ採用していますが、これは後述の【次元融合殺】の為です。
「ウリアデッキのコンセプトですが、『名推理』などで一気に墓地肥やしをするものや、『罠ビート』として特化する手段がメインですの」 「懐かしいコンボではありますが、《強欲で謙虚な壺》でキーカードを取りつつ《苦紋様の土像》等でビートする手段なんかがあります。
さらに 手札1枚をコストに「三幻魔」の蘇生 or サルベージができます。 遊戯王で最も名前が覚えられていないカード ここまで来れば基本的に負けることはない。
20このデッキでは三幻魔も一緒に並ぶことが多いので、できるだけ速やかに第三形態へ移らせたい。 このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
「幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳」は1枚。
「降雷皇ハモン」を出すための永続魔法• このトークンは攻撃宣言できない。
《次元融合殺》 通常魔法 1 :自分の手札・フィールド・墓地から、 「幻魔」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、 その融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。 最後に:幻魔デッキの弱点 最後に、幻魔デッキの弱点について言及して終わりにします。
9最終的に「幻魔」最上級融合モンスターを特殊召喚し、サポートカードを駆使して戦闘ダメージで勝利します。
新規カードの中にはアニメ未OCG化カード カオス・コアや 次元融合殺、ウリアとハモンの、ラビエルの必殺技モチーフのリメイクモンスター、三幻魔用のサーチや強化と言った各種サポートカードと様々なものが採用されている。
説明不要のバグカード【捕食植物ヴェルテ・アナコンダ】君のおかげで簡単に出せる様になりました。
「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」に収録される 新規カード9枚の画像・効果をまとめました。 各カードの採用理由や枚数なんかの解説も交えながらカード紹介に移ろうと思います。
その後デッキをシャッフルする。
相手に1000ダメージを与える。
このターン、自分のモンスターは攻撃できない。
また 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を用いた 《混沌幻魔アーミタイル》のコンボも、「確実に決められる」とき以外は使わないようにしています。 三幻魔• デッキから「」1枚を手札に加える。
三幻魔か三幻魔のカード名が記されたモンスターをデッキから手札に!墓地のカードを活用する効果も強力! しかし通常の方法での召喚も狙うのでは話が別です。
召喚条件が厳しい三幻魔ですが、狙ったタイミングで手札に持ってくる手段がなかったのも難点でした。
手札1枚を墓地へ送ることで攻守0の悪魔族1体を蘇生できるため、サーチしたモンスターをリンク素材やリリースに使うことで即座に蘇生させることもできます。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚する。
狙えれば良いな程度です。
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》3• この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
というか三幻魔ストラクに入ってるモンスターが半分くらいデッキの動きと関係ないせいでそもそも入れられる選択肢が少ないというのもある。
13この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
手札で腐りやすい「三幻魔」をメリットに変えることのできるカードなので、うまく使いこなしたい。
とは言え、今なお3体全ての正規を狙うのは難しい事には変わりない。