こちらのスパ施設にいくならば、朝(といっても9:00まで入ることができませんでしたが)や昼の時間帯も悪くありませんが、圧倒的に夜がその個性的な雰囲気を味わえて楽しいと思います。 ズボンプレッサー 貸出• VISA• なお景観については、客室のところでも述べたように、あまり自然のダイナミクスに触れられるようなものではありません。
ホテルインディゴはライフスタイルブランドになり、随所にモダンなイメージを含ませています。
お部屋は普通のお部屋の作りです。
。
なんて幸せな時間なんだろう・・。 実を言うと、今回は箱根にできる新しいIHG系のホテルということで、かなり高い期待をもって滞在しました。
言い訳) 早川を飄々と泳ぐカモメ?に自分を重ねてのんびりと黄昏る贅沢な時間は、 箱根という都心から少し離れた温泉地ならではでしょう。
ホテルの良さと旅館の良さをもう少し融合できるといいかなと思います。
もうねぇ・・何でこんなに心をときめかせてくれるんでしょうか? スタイリッシュな新しいお部屋なのに、アメニティで感じるレトロ感がたまらないですね。 香りはボディバーと同様に爽やかなウッディ系の香りで使用感は可もなく不可もなくという印象。 因みにリバービューのお部屋については他の方も言及していますが、 対岸からの視線を近くに感じてしまう方もいらっしゃると思います。
5提供・配膳方法を工夫(個別配膳等)• コーヒーを飲んでほっと一息。
小田原駅は、東京駅から約35分・横浜駅からは約15分、新宿駅からはロマンスカーで約90分の距離。
間接照明も煌々としているし、ところどころにデジタルサイネージがあり、箱根らしい映像が流されていました。
他にもスパークリングワインやビール、あるいはオレンジジュースなども選べます。 本格的な温泉好きにとっては42度くらいのお湯が良いのでしょうが、幼稚園児にとっては39度前後のここの大浴場は快適でした。
1・レストランにおけるテーブル数の削減、店内混雑を避けるための同時間の予約数制限。 御覧の通り早川の上流には自然がそのままに残っています。
com 予約電話番号 :0120-056-658 (IHG・ANAホテルズ予約センター). 互い違いに並べられていて、じっと見ていると不思議な感じ。
スポーツジム• 箱根湯本や芦ノ湖の方とはまた違った、箱根の自然を感じられます。
中に入っている浴衣や羽織は後述するスパエリアへアクセスする際に着用できますが、 レストランは不可ですので、洋服に着飾って出かけましょう~。 日本の他のホテルになぞらえると、ハイアットセントリック銀座東京に最も近いような気がしました。 また、レストランのメニューなどもそれぞれの地域の特徴を表現したものとなっています。
15緊急時対応のマニュアルを整備• ごうごうと音を立てて流れる川、都会よりも美味しい山の空気。 あまり類似性で語ることは良くないとは思うのですが、ホテル全体の雰囲気のみならず、良い面も悪い面も、ハイアットセントリック銀座東京が開業したばかりのときに似ているように思いました。
7kmです。
[種類] 温泉 大浴場 露天風呂 サウナ• しばらく前に「セントリック銀座」に宿泊したときには、そうした物足りなさはうまい具合に解消されて、かなり素敵なホテルに成長したという実感を得ました。
ここでも、Indigoのネイバーフッド精神を感じました。 スタッフはかなりカジュアルなユニフォームが印象的で、非常にフレンドリーでした。
木で編んだカゴや、下駄のような木靴も可愛いですよねぇ。
ディナーはグリル料理をアラカルトで 温浴体験をしているうちにすっかり日もくれて、いよいよディナーの時間。
緊急時対応準備• レストラン• 対岸からホテルを眺めるとこんな感じに。
。 おそらくそうした親密な人との滞在が念頭に置かれているホテルなのだと思われます。 TEL 0460-83-8310• 結果的にはその期待通りだったところもあれば、思ったほどではなかったところもあります。
16条件・注意事項• ホテルインディゴ箱根強羅から最寄りの羽田空港まで100kmです。 他方でレストランの料理の種類やサービス面でのやや物足りなさを感じるところもありました。
それらの祖型ともいえるこちらの「ホテルインディゴ箱根強羅」…今後の展開を含めて注視したいホテルだと言えましょう。
。