所要時間は水鏡の盾・ヒドラ革・骨十字(アビス地相対策)が集まるまでとなるので、リアルラック次第。 最果ての島の玄竜、レオニード城のポイゾンギアンも道場として有名だが、 この2体相手ではひらめかない技があるので注意。
19そうすると、 北の方でオーロラが発生していて、「オーロラの道」という地名も表示されています。
Q2:それぞれの武器ごとに特徴がありますので、どれが一番いいとは一概には言えませんが、やっぱり重宝するのは『剣』『大剣』『斧』『槍』『体術』ですね。
具体的には、 「アスラ」 こいつがド本命。
「玄竜」 ボストンのいる島の洞窟の奥に、一体だけレベルの高い水棲系の敵がいます。 (厳密にはちょっと違うけど、わかりやすくするためにこう考えてもらってかまわない。
しかし、アスラ師範は出現しにくいこともありますのであまり出ないときはアスラ師範では無いモンスターを倒してHPを上げれば簡単に出て来るようになります(現在自分もこの状況です) このアスラですが・・・とにかく強いです。
陽術+蒼龍術を覚えさせてました。
あとはシャドウを剥がされないことを祈って数回攻撃するのみ。 他にいる? 運悪く仲間に出来なかったら詩人でガマン。 2周目のデータ(メリットは生命の杖+1本)で、真・破壊するものに術を一切使わずに勝ちたいなぁという思惑の下、装備・ステータス・技等の調整を行いました。
15回復や補助の効果に期待したほうがいいだろう。 でもバランスのとれた能力値なので使いやすいです。
閃き難度が非常に高く、閃きにハマる可能性があります。
骸骨には「石突き」で対処。
「タイガーブレイク」 「活殺破邪法」「短剄」「練気拳」から。 防具の耐性は、王家の指輪と黄龍の鎧が即死とLP削り、魚鱗系と湖水のローブと玄武の鎧が水系攻撃、炎のマントが熱属性というのを把握しておけばとりあえず大丈夫。 最初にとりあえず シルバーチェイルと騎士の盾。
隠れてしまえば絶対にダメージは受けない。 流れるような行動順を操作するため、素早さが高いキャラが優遇されていました。
熟練レベルを40以上まで上げる気があるなら体術もお勧めします。
HPとは別にある「LP」とはキャラが「何回戦闘不能になれるか」で、0になるとそのキャラは消滅してしまう。
酒場で別れるか、ミカエルに見つかる(モニカがいる状態で話しかける)と二度と仲間にならない(ちなみにモニカが主人公の時、ユリアンに駆け落ちを頼んだ後に酒場でユリアンと別れると彼は二度と戻ってこない。 竜槍スマウグを手に入れたとしても、『ラウンドスライサー』を覚えるのはめちゃくちゃ大変です。 特に、防具開発は職人5人(うちノーラが2人分)体制でも、開発素材が詰まりやすい。
で、星屑のローブなら実用性はあるので欲しい。
・余計な戦闘をしないと仲間にできないキャラ(ロビンなど)を仲間にできない。
最終的な斧はブローヴァではなくホークウインドだ。
ようせいなどの腕力と素早さが高いキャラが行動した後に、他のキャラが分身技を連発する戦法が強力です。 前に2ちゃんねるの掲示板で、 ドラゴンルーラーから竜槍スマウグが無刀取れるとか、 竜燐の剣が無刀取れるとか取れないとか、論争が起こっていました。
これはキャラクターの配置によって能力にボーナスが得られるもので、陣形を持ったキャラクターを仲間にして陣形画面を開くと獲得できる。
HPが減っているキャラは「集気法」で回復。
ブラックは「シャドウサーバント」。 資金稼ぎにも使える。
A ベストアンサー こんにちは。
笑 2本まではひたすら白のとこでやってましたが、そのあとは他のドラゴンルーラーでも落として結局今は5本持ってるようです。