人工授精は、「人工」と名前は付いていますが、最も自然妊娠に近い治療法です。 前日に購入した物がもう一本残ってるので、2日後にまた試そう。 足に違和感を感じ、腰痛の気配を感じました。
私のおりものは、酸のにおいが強い黄色の水っぽいおりものでした。 いつもなら一気に全部食べちゃうのに…。
今日は生理予定日から5日も経っていることだし、「妊娠検査薬の線が濃くなっているかも!」と期待して、夜に残っていた最後のクリアブルーで検査。
妊娠した周期に白米はあまり食べず、玄米を食べ続けていました。
以降この感覚がつづく) 高温期16 クリニックで胎嚢確認。 何度フライングの妊娠検査薬を試してきた事か…笑 絶対フライングはしない派!という人もいらっしゃると思いますが、私は「しないぞーー!」と決めてもすぐに心が揺らいで衝動に負けちゃう人です。
8さすがに、おや?なんだか私、変だよね?と感じ始めた日です。 笑 妊活をする前や、妊活中でフライング検査薬で陰性続きだった時は高温期1日目から乳首が敏感になったり、胸の張りを感じることが多かったので今回は不思議だなぁ〜と感じていました。
頻度があがり、強くなったようです。
胸のハリもしっかりありました。
お腹が気持ち悪い。 もしかすると排卵日がずれていた可能性もあるので、そうなるとまだ9日とかの可能性だってなくもないですよね。 この時期に妊娠しているか確認できる方法はありません。
妊娠検査薬は昨日より少し濃くなり、肉眼では見間違いではないレベルで見えるようになりました。
高温期10日目 3週3日 3w3d チクチクした腹痛がはっきりわかり、生理前の痛みとの違いがわかるようになりました。
だからこそ、ちょっとした体の変化を 妊娠超初期症状に感じてしまうのかもしれません。
今回、内服しながらのタイミング法なので、排卵を確認した前日からデュファストンという高温期の子宮を整える薬の内服を始めました。 私は生理痛というものがほとんどなかったので、子宮の違和感を感じた時は嬉しかったですね。
トイレの回数は相変わらず多い日でした。 この時期のモヤモヤする気持ちがリアルに伝わってくる投稿となっています。
ヤスは休めなくて仕事だったから全部ひとりでやったんだけど、これまた結構しんどくて。
高温期17日目 4週3日(基礎体温:36. 妊娠の検査はいつ出来る? 私はたぶん、妊娠超初期症状が分かりやすく現れるほうだと思います。
ある程度の予備知識はあったけれど、初めての体感に少し戸惑いもありました。 がーん。 一番下にリンクがあります~ こんにちは。
3第一子妊娠時には、排卵日のみ福さん式でタイミングをとっただけでした。 おそらく子宮が大きくなっていたからなのだと思われます。
いや〜。
もちろん、こんな事は初めてだったので、この症状は妊娠ほぼ確定かなと思ってしまいました。
肩と腰がバキバキに。 基礎体温の二段階上がり 基礎体温の二段階上がりは、普段から基礎体温が低めの人に起こることが多いそうで、第1子を妊娠した時に体験しました。
7休憩時間に昼寝• ・下腹部痛。 ・イライラや情緒不安定。
下腹部痛はちくちくと思う時もあれば、生理前のような痛みの時もあり、着床したけど続かなかったのでは…?と不安になりました。
スーパーに出かけ、歩いてると頭が急にふわぁ〜〜っとして、歩きながら眠りそうに。
寝汗をかきました。 そんなわけで、 高温期10日目の結果は陰性でした。 しかもそれを流し忘れて、職場の後輩に見つかるっていう夢オチ 笑 イライラあり。
この日は前日に比べて気分が良く、結構いい調子。
チクチクした腹痛が弱めだけれど復活しました。
それと、念のためクリアブルーも使って確認。