世界ピッツァ選手権で2年連続優勝の実績を持つ、山本尚徳さんの作るピザを味わうことができるお店。 この石釜はナポリの石を大量に輸入し、現地の石釜職人を呼んで作られたものだそうです。
9出典: こちらは 「黒毛和牛ハンバーグステーキ(デミ・にんにく醤油・ポン酢) 1,500円(税抜)」。 世界一の職人技と石窯のパワーであっという間にピザが完成する為待ち時間はほとんどありません。
ディナータイムは予約が可能。
マリナーラ(トマトソース・ガーリック・バジリコ・オレガノ)1,500円• 2010年 2月6日、ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサを中目黒にオープン!• 2012年 講談社より ナポリ食堂「ダ イーサ」へようこそ! を出版• 料理が来るまでは、お店の雰囲気と、写真を楽しみましょう! 絶品ピザ4選! お店では、 ピザの他にも サラダと 一品料理がありますが、やはりピザがおススメです。
続きを読む 優勝 Pizza Regina Margherita 2009 2009年マルゲリータ部門3位。
Migliore Pizzaiolo 2007 2007年世界ピッツア選手権優勝 Il Migliore della Manifwstazione 2007 2007総合優勝、最優秀賞 Pizza Personalizzata 2007・2008 オリジナル部門優勝 Pizza Artistica 2008 芸術部門. 世界チャンピオンのピザ職人 「ピッツエリア エ トラットリア ダ・イーサ」のピザ職人、山本尚徳(やまもとひさのり)さんは、 ナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続優勝したという経歴の持ち主。 特製唐辛子オイルをかけて頬張ればそこはもうナポリ。
ラッキーでした。
まぎれもなく、作りたてです! マルゲリータ コン フンギ【1,200円】 マルゲリータにキノコがトッピングされたこちらのピザは店員さんのおススメ! 口に入れた瞬間にキノコの風味が、噛むごとに旨みが広がります。
中目黒銀座商店街にあります。 アメリカのクリントン大統領が来店した事を記念して名前が付けられた「イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ」で修行をする事に。 ハラミは名前の通り厚切り。
1Contents• 2009年の世界ピッツァ選手権にも出場しなんと3連続優勝を遂げた! この事から彼の名前が世界中に知れ渡る様になりました。 ランチ:11:30~14:00( 行列が出来るため、開店20分前にはお店に行くことをおススメ! ) ディナー:17:30~22:30 L. 2014年 講談社より ナポリ食堂「ダ イーサ」のまかないイタリアン を出版. 客席から山本さんがピザを作る様子を見る事が出来ますが、素早い慣れた手付きはまさに神業。
山本さんの勢いはまだとどまる事を知りません。
ダイーサってどんなお店? ナポリの名店『イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ』で修行し、2007、2008年と、ナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続優勝。
クリントン米大統領の来店を記念して命名された名店「イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ」にて、あらためて本格的な修行を開始。 それにしても、注文したと思ったら、あっという間に出てきてびっくり! 私の座っている席からは、ピザ職人の山本さんがピザを焼いている様子がよく見えたのですが、ピザに材料をのせて伸ばして窯に入れるまでの速さがものすごかったです。
13下北沢のイタリア料理店入店• 略 歴• 職人の熱意を感じるピザ屋さんでした! これからに行く人へのアドバイスは3つ。 さらに、翌年も入賞し、大会史上初3年連続入賞を果たしたのだとか。
プロシュット クエード エ ルーコラ・・・2,350円 こちらは店員さんのオススメとのこと。
トマトソースにクセはひとつも見当たらず、チーズと生地をみごとに際立たせています。
石釜のピザって、もうそれだけで美味しいイメージなんですが、なんで石釜だとおいしいかって知ってますか? 壁面がレンガで覆われている石釜は、加熱されることによって遠赤外線を作りだし、ピザを中から温めることができます。 すみません) 一枚1000円って、東京の有名なピザにしては安いですよね。 お店の雰囲気は、店内にはお客さんがいっぱい入っているので、活気があって騒がしいかんじ。
たくさんテレビにも出演していていますが、明るくて親しみやすい人柄が伝わってきます。
夜明けから深夜の閉店時まで、一日中雑務に追われる厳しい生活を続け、やがて、同店のオーナーであり、ナポリ・ピッツァ界の重鎮でもある故エルネスト・カチャッリ氏の目に留まり、本格的な指導を受ける。
有名人の写真をいくつかご紹介!上の3つ並んだ写真は、右から 小泉純一郎元首相、 ビートたけしさん、 徹子の部屋に出演した際の写真ですね。
・ ピザが絶品!ピッツア職人兼社長の山本尚徳(やまもとひさのり)さんは数々のコンクールで優勝!中でも、2007、2008年と、ナポリで行われた 世界ピッツァ選手権で2年連続優勝。 こんなに素晴らしい経歴の持ち主が作る極上ピザ。
16ついお酒が頼みたくなりますよ! ピザを目の前におもわずこの表情。
ランチは…。
ナポリ下町のピザ屋さんを再現したような雰囲気が漂います。