ゲームセンターCX NEWS…神奈川県横浜・ 内 (2015年1月25日 閉館)スペースインベーダーCX 全国キャラバン終了リポート AD中山が出席。 ファミコンまんが喫茶店…『』• 帰って来た! ゲーム特集(GB編)…1990年9 - 10月• かつて同局で放送されていたクイズ番組『』のパロディコーナー。
11ゲーム特集(GB編)…1990年12月• 「スーパーファンタジーゾーン」(2007年)• ゲーム特集…1991年6 - 7月• 第53回 - 53 ホラーゲームに初挑戦! 第97回 - 97 共に闘え! 第9シーズン以降では、『たけしの挑戦状』、『魔界村』、『チャレンジャー』、『ドラゴンクエスト』(画面もラダトーム周辺から竜王の城周辺に変更)『パックマン』、『スペースインベーダー』、『』、『』、『スペランカー』、『桃太郎電鉄』、『』、『』、『』、『』の順番に変更された。 「ドラえもん」(。
ゲーム特集…1985年11・12月• 第161回 - 161 目指せ! 第68回 - 68 戦え! たまに行くならこんなイベント…『ゲームセンターCX 3丁目の有野』発売記念イベントの様子• 第59回 - 59 シューティングもまかせろ! 放送当時は最終回として放送され、同時に最終回ということで功績から課長へ昇進した。
ウラワザ ジェットストリーム…『』• 「メトロクロス」(2013年2月21日)• 「ラストコンティニュー」が「カラオケ」に追加された事を元AP中山より報告。
ゲーム特集…1987年8・9月• 1994 「戦え原始人3」と「2」 えっ!?「戦え原始人」って人気シリーズだったの? でちらっとしか見たことなかったけど、とかっぽいゲームだなーって思ってた。
有野の挑戦同様、衣装は作業着の出で立ちである。 バーコードギャンブラー…永遠のライバル対決 『スーパーマリオブラザーズ』対『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』• 有野の挑戦…『』• たまに行くならこんなゲームセンター…千葉県酒々井町・千葉鑑定団 酒々井店(2回目) ゲームセンターCX レジェンド(2006年4月12日 - 5月24日) [ ] 有野に子供が生まれ第4シーズン終了後から半年の育児休暇をプロデューサーに交渉したが、「6月に戻ってきてください」といわれ有野もこれに同意した。
有野の挑戦…『』• 第77回 - 77 中山イチオシ…「餓狼伝説スペシャル」(2009年)• (2006年)• ゲームセンターCX NEWS…東京都・2008年3月27日〜30日、ゲームセンターCXミュージアムのリポート• ゲーム特集(GB編)…1990年5 - 6月• 基本的に過去の再放送だが、「最北端ゲーム紀行」は新たにロケ収録したもの。
(初回に、AD中山智明がVE須田祐一郎が言った親父ギャグを投稿。
もしもし大作戦(6面で一旦終了)• ゲーム特集(GB編)…1991年6 - 7月• 受賞 [ ] 2008年は番組として、2009年は「24時間生放送スペシャル」で、国内ドラマ・バラエティ賞を受賞し、殿堂入りとなった。 2月の収録の時点で既に閉店セールを行っていた)• またゲームによっては、日を改めての再挑戦か断念するかの判断を有野本人に委ねることがある。 「バベルの塔」(2011年)• たまに行くならこんなさいたまスーパーアリーナ…埼玉県・「EXIT TUNES ACADEMY FINAL SPECIAL 2014」レポート• GOOD BYE 白黒男(ゲームボーイ) 第277回からのコーナー。
19(終了した番組・中継を含みます)は、での販売や公式な、またはが紹介するまで、 出典として用いないで下さい。 第179回 - 179 やっぱり延長…「ロックマンX」(2014年5月8日)• たまに行くならこんなゲームコーナー…・• ファミコンスナイパー…『パンチアウト! 簡単そうに見えるが・・・ 挑戦自体はかなり早く終わりましたね。
「マイティボンジャック」()• 思い出のミニコーナー 65と 66で行われたコーナー。
有野の挑戦…『コナミワイワイワールド』• 有野の挑戦…『』• ファミコンスナイパー…『』• 有野の挑戦…『バトルトード』• ゲーム特集(GB編)…1990年8 - 9月• たまに行くならこんな社員旅行…DVD-BOX6購入者特典ファン感謝デー 日帰りバスツアー(2010年1月16日、千葉県木更津市中島地先・、千葉市千葉市中央区都町・道場(あべ鍋、井上と中山の『テクモ 激闘プロレス 闘魂伝説』対戦。
ゲームセンターCX NEWS…DVD-BOX6発売記念イベント「ハッピーマンを探せ! ハイビジョン対応 [ ] 第9シーズンからとなった。 ソフト『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』発売記念で行われた、3都市を1日で回るイベントの密着企画。 有野の挑戦…『』• 有野の挑戦…『鉄騎』・『ドアドア』• 有野の生挑戦…『マイティボンジャック』• 第86回 - 86 よゐこがTKO! カエル戦士「バトルトード」(2012年1月12日)• 第52回 - 52 大課長の大決戦! ゲームをプレイ中、要所でのツッコミやボケには定評がある。
ドキュメント・ファン感謝デー• キャッチコピーをつかまえて…。
ゲーム特集(GB編)…1991年1月• 「ワギャンランド」(2007年)• 愛情度チェック• 「2010 ストリートファイター」()• ウラワザ ジェットストリーム…『』• 第54回 - 54 最上階を目指せ! 跡地には2020年6月20日より系列のアミューズメントスペース遊ランド稚内店が開店。
ゲームセンターMSX…『』『』• たまに行くならこんな駄菓子屋…豊洲4丁目5-12 101・大川商店(もんじゃ焼き)• もったいないカラー…『』『』『』• 第41回 - 41 ファン感謝デー 決着! 有野の挑戦のコーナーをピックアップして任天堂のゲームをプレイしています。
課長リターンズ(2006年)• たまに行くならこんなゲームセンター…千葉県市原市八幡海岸通20・ロコボウル(2016年3月31日閉店)• 「風来のシレン」(2009年)• ゲーム特集…1990年2・3月• ゲーム特集…1989年• 「バトルフォーミュラ」(2011年9月8日)• ファミコンボックス(福島市・橋本館)…『』『』• 放送開始。 府川の挑戦( 94『』)• 課長リターンズスペシャル(2008年)• 現在は系列のアミューズメントスペース遊ランド士別店になっている。 最初は24時間生放送で決まったことを告知していた。
4人生で大切なことは全てゲーム攻略本で教わった…『』• 有野の挑戦…『』• ゲーム特集…1990年6月• 構成作家 岐部くん・作家先生・岐部先生 ッ子。
第150回 - 150 150回記念…「パラッパラッパー」(2012年11月22日)• ロマンティックが止まらない…• 第93回 - 93 本当の試練! 第70回 - 70 つかもうぜ! 有野と初代AP東島と前AP中山の3人で対戦が行われる。
121『クロノ・トリガー』有野、西山• 第27回 - 27 因縁対決! ゲーム特集(GB編)…1991年9 - 11月• 第107回 - 107 迷走! 有野の挑戦…『』• 「ドラゴンボールZ 超武闘伝」(2013年8月8日)• レト朗読…『』• 「かまいたちの夜」(2011年)• 伊藤ちゃん、茜ちゃん 手書きのイラスト 江本との2人体制。
ゲームセンターCX ゲーム化計画…ゲーム制作現場を訪問• 入場曲「ぶっちぎりRock'n Roll」(阿部浩一)• 1限目 『地底大陸オルドーラ』(ピアノ演奏曲『スーパーマリオワールド』より)• 」の名言。
4有野の挑戦…『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』• ゲーム特集…1992年7 - 8月• 「スーパースターフォース」()• 有野の挑戦…『』• 韓国で購入したゲームをプレイしてみる企画。
江本の挑戦( 91『』・ 99『』・ 100『』)• 』、 139『ダイナマイトヘッディー』挑戦時) 映画『』テーマ曲 「」( 86『パンチアウト! ( 23『』)挑戦前に東島が登場、ロケハンでクリアできなかった事を報告。
「ドラゴンバスター」(2009年)• ゲームセンターCXのDVD-BOXや関連商品の情報を一問一答形式やスタッフとの談話を交えながら発表する。
第91回 - 91 アリノくんと「カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄」(2009年)• 第148回 - 148 チャージせよ! セガのヒーロー「ガンスターヒーローズ」(2014年6月5日)• インタビューはほとんど女性にしか聞いておらず、たびたび有野から指摘されている。
コインがなくなった場合は有野が着ている作業服と引き換えにコインを借りる。
2006年6月からスタートした第5シーズンへの繋ぎ番組としてスタート。
「」も参照 有野の挑戦 [ ] 有野が番組側から与えられたゲームソフトに挑戦しクリアを目指す、番組のメインコーナー。
に基づき除去される場合があります。 ファミコンボックス(福島市・橋本館)…『アイスクライマー』• 第13シーズン以降からテクノの音が一新した。 レト朗読…『』• ミニコーナーの予算は毎回3000円くらいであるが、特大のクラッカーの価格は1個20000円もする。
19ナレーションは武田アナウンサー。 第119回 - 119 課長爆走! 「カルノフ」(2012年9月6日)• 第182回 - 182 クリアデキール! ゲーム特集…1987年1・2月• 第136回 - 136 最強! 「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」(2010年)• 特に製のビデオゲーム『』シリーズが登場する比率が高く、前記の協力プレイに良く用いられている。
有野の挑戦…『』• 無人島男…「川のぬし釣り2」(2012年9月20日)• たまに行くならこんなゲームセンター…韓国出張・未公開編• 帰って来た! 番組のゲーム化決定に伴い、発売までその製作の裏側に迫るドキュメント。
ファミコンスナイパー…『』• 有野の挑戦…『』• たまに行くならこんなゲームセンター…千葉県・東京ドイツ村(後編)• AKI・ひまわりキッズ「」 ( 137『スーパーチャイニーズ』)、( 138『ダイナマイトヘッディー』)、( 149 『迷宮島』)(伊東篤志) ( 200『全日本プロレス』)• 「カービィボウル」(2011年7月7日)• 有野の挑戦…『』• 第15回 - 15 「夢工場ドキドキパニック」inお台場(2005年)• 第152回 - 152 ワクワク…「スーパーマリオヨッシーアイランド」(2013年1月10日)• 4代目 イノコMAX プロレス、モノマネ ゲームの実力は有野と同レベル。
キャッチコピーをつかまえて…。 たまに行くならこんなゲームセンター…練馬区石神井町・石神井公園駅前センター(2012年2月以前に閉店)• DVDソフトとしては、BOX1・2の売り上げ実績によりフジテレビ・ライツアカデミー2006にてヒット賞を受賞した。 第1シーズンがインタビューコーナーを主眼に据えた構成になっているのは、『週刊少年「」』が漫画家へのインタビュー番組だったことに由来する。
16第21回 - 21 帰ってきたョ「ウルトラマン」(2005年)• 世界デビュー「超ゴジラ」(2014年7月3日)• ゲームセンターCX NEWS…港区台場・2010 有野課長の実力体験会リポート• 西暦2062年の未来を舞台に、フジテレビ跡地から発見された内容不明のファミコンソフトについて、ファミコンのことなら何でも知っている人間国宝・有野晋哉(90歳)が自由に語るコーナー。
有野の挑戦…『』• 重大発表…ゲームセンターCX オリジナルゲーム 第3弾製作決定告知• また、第15、第16シーズンでは武田アナが産休(第15シーズンでは夏ごろまでの出演)のため、第17シーズンで復帰するまでは、、(共に第15シーズン)、(第16シーズン)各アナウンサーが代役を務めた。
たまに行くならこんなゲームセンター…東京都・台場一丁目商店街(デックス東京ビーチ4F)• ゲームバラエティの最高峰!放送開始17年のロングヒットDVDシリーズ第17弾が2020年12月18日(金)にリリースが決定! 今回収録される「有野の挑戦」は、『』完全版や『』完全版、『』、DVD限定おまけ映像付きの『』を予定。