掲示板 雑談コミュニティ• ボムの爆風による疑似確が成立するなら、スプラシューターはクイックボムを利用した疑似2確のブキとなってしまいます この場合は、コンボとなります。 難易度が上がれば上がるほど報酬も豪華になります。 サブのビーコンは味方依存が強くウデマエが低いと味方は使ってくれません。
16連続で慣性キャンセルを行うことで、イカ状態でジグザグに動くことができます。
さらに、カーリングとスフィアを持っているので機動力も高いです。
3 0 8 1 5 2 2• 9ダメージ出せるのは魅力です 【疑似2確定】 疑似2確定は 1発のダメージを49. 3ダメージしか入りません。
というかスクイックリンも危ないです。 対策には、相手インク影響軽減を積む• に関しては 長射程モード 連打 ではなく 短射程モード おしっぱ のダメージなので 射程管理がしっかりできる人には あまり必要ないギアだと思います• 3 で検証したところ、こちらは3発で倒すことができました。
5お役立ち情報• スポンサーリンク. 3ダメージ入ります。 対戦・協力コミュニティ• 最大HPの100には全然届いておらず、この状態では上述した「ほぼ3発で倒せる状態」になっているとは言い難いですね。
確定数とは…ブキごとの敵を倒すのに必要な弾数 疑似3確のメリットとデメリット メリット ・敵を撃ち逃すことが減る ・今まで相打ちだった敵に撃ち勝てるようになる ・強気に前に出れるようになる ・アーマーを1発で剥がせるようになる ・要は対面性能がグッと上がる デメリット ・インク管理がきつい ・ボムを投げるとすぐにインクが尽きる ・ギア枠がきついのでスペシャルの回転率を上げられない ・慣れるまではインク切れのデスが増える デュアルスイーパーカスタムの疑似3確ギア構成 僕は上の画像のギアをガチマッチで使用しています。
関連リンク• 自分のインクに隠れる スプラトゥーン2の仕様で、自分のインクに隠れてることでダメージを回復することができます。
武器ごとの基本操作• これが疑似確ですね。 立ち回りで注意すること 一番注意しなければならないのはインク管理です。 メンテナンス・エラー関連• 私個人の感想にはなりますが、クアッドホッパーの強みは、これに尽きると思います。
ランキング ルール別• 2がおすすめ。
0 12 0,4 47 2,9 ケルビン 立射 36 39. 上述したように敵がインクを踏んだときのダメージなどが入るだけでもう3発当てれば敵を倒せる状態になります。
確定数とは…ブキごとの敵を倒すのに必要な弾数 疑似2確のメリットとデメリット メリット ・敵を撃ち逃すことが減る ・キル速が速くなるので反撃される前に倒せる ・強気に前に出れるようになる ・ほとんどのブキに撃ち勝てるようになる ・要は対面性能がグッと上がる デメリット ・ギア枠がきつくなる プライムシューターベッチューの疑似2確ギア構成 僕は上の画像のギアをガチマッチで使用しています。
次のアプデで弱体化が入ると予想されていますが、それまでは間違いなく環境トップブキでしょう。 また、シャープマーカーネオ、L3リールガンD…この2種の武器は、インクアーマーが一発で剥がせる様になる上に、ボムを絡めたキルも取りやすくなって効果的です。 サブ1では10フレームサブ2だと15フレーム伸びます。
0 など• メイン性能アップは現在環境ではダメージ量を上げるブキが猛威を奮っています。 2積んでナイスダマの回転率を上げています。
9を出せるL3リールガンは強いです。
サブウェポン• ちなみに7はボムを持っていてスペシャルはハンコという安定した性能になっているめう。
疑似2確プライムシューターベッチューの立ち回りまとめ 弱点らしい弱点が塗りくらいしかない強ブキ、プライムシューターベッチュー。
ただ、1トリガーだけでは一撃をとることができません。
ボム利用は疑似確か ボムの爆風によるダメージの疑似確は、正しくないです。
インク効率も塗り効率も悪いので塗り合いでは勝てません。 連絡先 不具合などありましたら、以下宛にご連絡ください。 2 など 疑似2確定が出来 なお且つ を持っている• 逆環境武器 ここでいう逆環境武器とは、弱い武器、環境武器に全く対応できない武器のことを言います。
また、安全靴を0. 4ダメージ以上受けていれば通常より1発少ない3発で敵を倒すことができます。
特にスプラマニューバー等のスライドブキ達は、必ずと言っていいほどインクを踏むので、かなり有利に戦うことができました。
武器種別• スポンサーリンク. トラップの近爆風 45 +ケルビン構え撃ち 55• 完全なワンチャン武器で、不意打ちを外すと逃げるしかなく、場合によってはそのまま死にます。
(これが疑似確) その疑似確武器に対して「スリップダメージ無効効果」が有効です。 そもそも疑似確ってなに? 疑似確とはメイン性能アップギアを積むことで1発の威力を上げて、敵が少しでもダメージを受けているときに通常より1発少ない確定数で倒せるようにすることです。
15YOUTUBEでも解説しています この記事の内容はYOUTUBEで動画化しています。 ほとんどのブキにキル速で勝てるのでガンガン前に出て対面で敵をキルしていきましょう。
僕は少しメインインクが不安なので積んでいます。
余った部分はヒト移動速度アップで相手から狙いにくくしたり逃げた敵を詰めて倒したりできます。
疑似確定が狙えるブキは9種類ある• 4には届かない。 「メイン性能アップ」の効果がダメージ量アップの武器一覧 ダメージ増加 ボールド系、シャプマ系、96系、プライム系、L3系、H3系、ボトル系、すべてのローラー、スプチャ系、ソイ系、竹系、クーゲル系、ハイドラ系、すべてのマニューバー まとめ 擬似確とは?の記事いかがだったでしょうか。 クアッドホッパーホワイト 2. ランキング ルール別• 4発弾を当てないと敵を倒せないブキだけど 敵がインクを踏んでちょっとダメージを受けた状態だったら 3発で敵を倒せる 本当は4発の弾を当てないと倒せないけど、敵がちょっとでもダメージを受けてれば3発で倒せるからこのブキは3発でほぼ敵を倒せると言っていいよね・・・みたいなことです。
10ジャンプ撃ち• が疑似になるのは短射程モードのみ おまけ また疑似確定ブキと少し違いますが メイン性能を積むことによって 恩恵を受ける武器をご紹介します 96ガロン系 長い方• なんといってもメイン性能(確か3. 6 — — 関連記事: 与ダメージ増加の恩恵• 長すぎるチャージ、スプチャより短い射程、チャージャーにしては良いけど普通にシューターに負ける塗り能力、かといってこれ以上強化するとスクイックリンの存在価値がなくなるので強化できないという積み状態に入っています。 こうして疑似確に必要なギア数を見ると、 かなりギア枠を圧迫するのが分かると思う。
0 関連記事: スポンサーリンク 相手インク影響軽減の効果的なギアパワー値 装備ギアパワー ダメージ無効時間 1F毎のダメージ ダメージ上限 3,9 表記 57表記 0,0 0 0. 0ダメージが入ると、マップに表示されます。
ご理解ご了承のほどお願いいたします。