「ウィッチクラフト」とは 「ウィッチクラフト」は魔法使い族のテーマで、 ・手札の魔法カードを消費する ・魔法カードが墓地から手札に戻ってくる という特徴を持ちます。 用途は明確で、以下のスクショを理解できる人には説明不要です。 on ICE ライトノベル原作 ラブライブ! ラブライブ!サンシャイン! 1ターンに1枚しか使えない。
12闇属性の融合モンスターカードによって決められた、 フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
手札が「融合」「月光白兎」の2枚しかなくても、墓地に「月光黄鼬」ともう1体月光モンスターがいれば、3体融合で「月光舞剣虎姫」が出せちゃえます。
なお、「捕食植物キメラフレシア」には ・レベル1~7の表側表示モンスター1体を対象に 除外できる ・攻撃宣言時に相手モンスターの 攻撃力1000ダウン&自分は1000アップ ができるので、強力です。
2枚しか持っていない時に試運転したら問題なく回ったのでそのまま2枚積みのままにしている。 そのモンスターを守備表示でする。
相手に100ダメージを与える。
そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
超強い。 また、 レベル上昇と言えば、フォーチュンレディの登場で一躍脚光を浴びることになったスキルですが、何もメインデッキに フォーチュンレディと を採用しなくとも、このデッキではの リーと 裁きの竜で6k打点出せるようになっています。 基本的にスキルは初回の1回ずつで十分なので、クールタイムは気にしなくて良い。
14基本的にはクールタイムの短めなおーぷんを繰り返し使うことになるか。
効果の対象にならない攻撃力3000超えのエースを出したり、相手の攻撃力を0にしてワンキルを狙ったり。
「月光白兎」も使えるぞ ちなみに。
デッキが無くなるリスクもあるので。 エクストラは、 ミストウォームだけは、要らなかった気がします。
そのカードを持ち主の手札に戻す。 個々の効果も有用なので基本的に3枚ずつ採用する。
デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
収録・入手方法 販売状況 レアリティ -準備中- -準備中- -準備中- 収録 略号連番 発売日 レアリティ LIGHT OF DESTRUCTION LODT-JP021 2008年02月23日 Normal DUELIST EDITION Volume 2 DE02-JP122 2012年05月13日 Rare デュエリストセット Ver. 円融魔術 クインテットを出すためのカード。
といったもの。 ライトロード・メイデン ミネルバ このデッキ唯一の複数枚採用している魔法使い。 使用スキルの種類の多さがスコアに影響するため、全スキルを使用しなければならない。
むしろデッキMAX30枚のゲームにおいて毎ターン3枚削るこのカードは危険分子でもあり、相手としては、あえてライラを野放しにすることで、デッキデス勝利を狙うことすら可能です。
ただし交代すると効果がなくなる。
「月光融合」は「月光黄鼬」からサーチすることができますが、 1ターンに1回しか使えないのです。
月光モンスターは効果で墓地に送られた場合に効果を発動するモンスターが多いので融合素材にして効果を発動させていきます。
14まず基本的な回し方は、 ・「ウィッチクラフト・シュミッタ」「ウィッチクラフト・ピットレ」の効果で、手札の魔法カードを1枚捨てて、デッキから「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」を特殊召喚する。 ライトロード・サモナー ルミナス 種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力 効果モンスター 3 魔法使い族 1000 1000 1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で自分の墓地に存在するレベル4以下の「ライトロード」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
クリアタイム重視で大胆に進もう。
他のライロの肥やし枚数はこんな感じ• このデッキの制圧を担当するモンスターです。
攻撃を0にするだけでなく、対象耐性も得られるので優秀。 ひーるより先にが デッキ概要 ライトロードで墓地を肥やしてクインテットを出して勝つデッキ。
手札に「ウィッチクラフト」カードが無い場合、手札を全て除外する。
開く方向は上下左右から選べる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札から「ウィッチクラフト」カード1枚を選んで墓地へ送る。 収録・入手方法 販売状況 レアリティ 期間限定 SR 収録 略号連番 発売日 レアリティ GENERATION FORCE GENF-JP045 2011年04月16日 Rare デュエリストパック-遊馬編- DP12-JP018 2011年10月15日 Normal STARTER DECK 2013 ST13-JP023 2013年03月16日 Normal これでさっさと2ドローに変えちゃいましょう。 最近はバック構えてくるデッキがあまり多くない為、コズサイは今回積みませんでした。
10キング到達したのは一週間くらい前なのでだいぶ遅れましたが、手短にまとめます。
戦闘で破壊されないので場持ちが良いです。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。